
宝くじが当たったら何をするべきかではなくて、してはいけないことをしたらどうなるかをお話ししましょう。
昨年の第770回年末ジャンボの1等は96組122234でした。
私は偶然持っていたグリーンジャンボの外れクジの番号が96組122234で同じ…。
そこで外れクジの右端を切り取り年末ジャンボの外れクジに張り付けSNSで「7億円当たりました~‼」ってアップしてみました。
意外と反応は少なくネットの書き込みも「凄いですね。」、「ビックリしました。」程度…。
中には「プロフィールから素性が解るのでお子さんの誘拐等に気をつけて下さいね。」みたいな親切な方も…。
さて、知らない親戚や保険の勧誘あるいは変な団体からの寄付要請なんかが来るのかなと手ぐすねを引いて待っていたのですが何も来ません。
再度新聞の当たり番号の記事の切り抜きと宝くじを並べてSNSでアップしましたが何も起こりませんでした。
次に飲み屋へ行って新聞記事と当たりクジを見せてやる。見るどころか手に取ってもまずバレない。
ここでは高い酒をボトルでねだられるぐらい。
客の中で噂にもなっただろうし、後日ホステスが他の客にも話したと思うのですが何も起こりません。今でもその店に行くと「7億の男」と呼ばれ人気者ですが勘定をふっかけられることもありません。
宝くじが当たったら知らない親戚が来るとかいろんな団体から寄付を求められると言うのは都市伝説ではないでしょうか?
宝くじが当たったら何をするべきかではなくて、してはいけないことをしたらどうなるかをお話ししましょう。
昨年の第770回年末ジャンボの1等は96組122234でした。
私は偶然持っていたグリーンジャンボの外れクジの番号が96組122234で同じ…。
そこで外れクジの右端を切り取り年末ジャンボの外れクジに張り付けSNSで「7億円当たりました~‼」ってアップしてみました。
意外と反応は少なくネットの書き込みも「凄いですね。」、「ビックリしました。」程度…。
中には「プロフィールから素性が解るのでお子さんの誘拐等に気をつけて下さいね。」みたいな親切な方も…。
さて、知らない親戚や保険の勧誘あるいは変な団体からの寄付要請なんかが来るのかなと手ぐすねを引いて待っていたのですが何も来ません。
再度新聞の当たり番号の記事の切り抜きと宝くじを並べてSNSでアップしましたが何も起こりませんでした。
次に飲み屋へ行って新聞記事と当たりクジを見せてやる。見るどころか手に取ってもまずバレない。
ここでは高い酒をボトルでねだられるぐらい。
客の中で噂にもなっただろうし、後日ホステスが他の客にも話したと思うのですが何も起こりません。今でもその店に行くと「7億の男」と呼ばれ人気者ですが勘定をふっかけられることもありません。
宝くじが当たったら知らない親戚が来るとかいろんな団体から寄付を求められると言うのは都市伝説ではないでしょうか?
身を守るために特別な事は何もしない事。
当たったことを隠匿します。
まず役所で「住民票の開示拒否」の手続きをします。
親戚のふりをした親戚に追い掛け回される事を回避するため、宝くじの当選が分かった日から換算して3ヵ月後当たりに、誰にも行き先を告げず引っ越しをします。
セキュリティがしっかりしたマンションがいいでしょう。
その後、無駄な買い物はしない、車など高価なものを買う時はローンを組み、「人並みな暮らし」を続ける事です。
銀行に預けるなどもってのほかです。
銀行を潤わせても自分は潤いません。
また、行員が外貨・株取引などの提案を薦めてくるため、それらから身を守らなければなりません。
銀行の口座は住所変更せずそのまま据え置きに、現金は自宅で管理しましょう。
仕事は普通に続けてください。
親戚っぽい人が尋ねてくる可能性もありますし、保険屋や銀行が尋ねてくる場合もありますが、同姓同名の別人を装いスルーしましょう。
できないようであれば、就職先を変えることも視野におきます。
車や家などの高価なものは、当選してから4年以上経過した頃に考えてください。
購入の際は必ずローンで。
一括で購入すると怪しまれます。
まず注意すべきは税金です。高額当選になると銀行振り込みになりますがその際銀行は税務署に届けを出しているのであなたが死ぬまで一生監視されます(ちょっと大げさですが)。なので相続するにしても奥さんや子供に高額のお小遣いをするにしても税金が発生することを忘れないようにしてください。(下のコメントもぜひご参照ください)
当選金を受け取りにみずほ銀行へ行くと『その日から読む本 突然の幸福に戸惑わないために』と題された本が配布されます。この本には「当選金の保管方法」「使用方法」「事実を周囲に知らせるべきかどうか」「贈与税に関する説明」から、臨床心理士による「心理面のフォロー」までいろいろな内容が書いてありますので是非熟読してください。
肝心な使い道ですがまだ若かったら安定したものへ投資するべきだと思います。生活レベルを上げるなんてことは決してしないと思います。一度上げた生活レベルをもとに戻すのは大変ですので。ある程度の年齢だったら自分の趣味に回すかなと思います。私は趣味が投資なので結局投資すると思いますが。
10万円から100万円なら、友人7、8人誘って 高級店に天然トラフグ鍋を招待します。その後は軽くラウンジへ
100万円から500万円なら 鍋食った後に コロナ禍で 経営が苦しいであろう 大阪北新地のクラブ 3、4軒はしごします。
1,000万円から5,000万円なら オールドメルセデスか新車のロールスロイス ファントム オープンを即金で買います。ロールス お金が足りなかったら自腹(涙)
1億円〜なら 通常退職金の倍をスタッフ(3人しかいません しかも1人はパートさん)に支払って 会社を畳み 1週間は船上で暮らせるだろう ヤマハのクルーザーを買って海に出ます。あっ、船舶免許持って無かった(笑)
先ずは、宝くじを買わないと(爆笑)
10万円から100万円なら、友人7、8人誘って 高級店に天然トラフグ鍋を招待します。その後は軽くラウンジへ
100万円から500万円なら 鍋食った後に コロナ禍で 経営が苦しいであろう 大阪北新地のクラブ 3、4軒はしごします。
1,000万円から5,000万円なら オールドメルセデスか新車のロールスロイス ファントム オープンを即金で買います。ロールス お金が足りなかったら自腹(涙)
1億円〜なら 通常退職金の倍をスタッフ(3人しかいません しかも1人はパートさん)に支払って 会社を畳み 1週間は船上で暮らせるだろう ヤマハのクルーザーを買って海に出ます。あっ、船舶免許持って無かった(笑)
先ずは、宝くじを買わないと(爆笑)
当選金額を預け入れるみずほ銀行口座をいくつか作り、金融商品のセールスの対応をしなくてはなりません。
相手は、セールスのプロでしょうから、ほぼ必ず洗脳されます。
卓球代とラケットとピンポン球を買わなきゃなりません。
数数多のセールスパーソンの相手をすれば、相手の口の中にスマッシュする技能を習得できるし、相手を黙らせることに長けてきます。
当選金額を預け入れるみずほ銀行口座をいくつか作り、金融商品のセールスの対応をしなくてはなりません。
相手は、セールスのプロでしょうから、ほぼ必ず洗脳されます。
卓球代とラケットとピンポン球を買わなきゃなりません。
数数多のセールスパーソンの相手をすれば、相手の口の中にスマッシュする技能を習得できるし、相手を黙らせることに長けてきます。
私は70歳手前の隠居人です。
現役時代に仕事もプライベートも成功し、貧困層から富裕層に上り詰めました。
自分の実力で40年かけて富裕層になっているのでお金に関する価値観が富裕層でない人とは異なるのでこの質問に回答するには不適切です。
ですが、色々参考になることがあるかも知れません。
ちょっと想像してみます。
もし、現役時代の前半で富裕層でなかった時期に3億円あたったらどうするか・・結局、富裕層になるのが早くなっただけでしょうね。
でも、一つ危惧があります。
私は現役時代の前半に人間的な素養を身につけているので、その時期に3億円あたってしまっていたら、まだ人間的に未熟なままでお金を持ったことでちょっと人生が荒れたかも知れません。
調子に乗って遊びまくって貴重な若い時節を無為に過ごしてしまい、70歳手前の今の私は人生の充実感が得られず大いに後悔している可能性があります。
私はその時期に社会との間で精神面の成長をする経験を多くしているので、その時期に3億円あたったら、その経験をしなくなっている可能性があるのです。これは大問題です。
では、富裕層になりかけてる最中に3億円があたったら?
まあ、特段変わらないでしょうね。3億円がすでにある数億の資産に上乗せされるだけですから。投資でさらに資産が増えただけでしょう。
私は、現役時代の後半、精神面の成長+富裕層になったことで心に余裕ができ、その余裕があったからこそ大企業
私は70歳手前の隠居人です。
現役時代に仕事もプライベートも成功し、貧困層から富裕層に上り詰めました。
自分の実力で40年かけて富裕層になっているのでお金に関する価値観が富裕層でない人とは異なるのでこの質問に回答するには不適切です。
ですが、色々参考になることがあるかも知れません。
ちょっと想像してみます。
もし、現役時代の前半で富裕層でなかった時期に3億円あたったらどうするか・・結局、富裕層になるのが早くなっただけでしょうね。
でも、一つ危惧があります。
私は現役時代の前半に人間的な素養を身につけているので、その時期に3億円あたってしまっていたら、まだ人間的に未熟なままでお金を持ったことでちょっと人生が荒れたかも知れません。
調子に乗って遊びまくって貴重な若い時節を無為に過ごしてしまい、70歳手前の今の私は人生の充実感が得られず大いに後悔している可能性があります。
私はその時期に社会との間で精神面の成長をする経験を多くしているので、その時期に3億円あたったら、その経験をしなくなっている可能性があるのです。これは大問題です。
では、富裕層になりかけてる最中に3億円があたったら?
まあ、特段変わらないでしょうね。3億円がすでにある数億の資産に上乗せされるだけですから。投資でさらに資産が増えただけでしょう。
私は、現役時代の後半、精神面の成長+富裕層になったことで心に余裕ができ、その余裕があったからこそ大企業での仕事で「人間機関車」のように活躍できたのです。
自由度を上げてチャレンジを繰り返し、人間関係のストレスが少ない状態で、優越感を持って傍若無人に「首にできるものならやってみろ!」って余裕綽々で仕事を楽しめたからです。
大企業で大きな仕事を(首になっても困らないお金を持っているからこそ安心して)大暴れできたということですから、3億円当たってそれを投資してそれを6億、10億と増やしていたら・・・
そりゃ、大企業の力を利用して新規事業でも立ち上げたでしょう。ダメ元でもっともっと大きな面白い仕事をして楽しんでいたかもです。そう考えると、宝くじで3億円あたるのもいいなあ(笑)
最低半年は自戒し、舞い上がらないことでしょう!
お金は魔物です
人の心を揺さぶります
例えば目の前の公道上に他者の排泄物が存在したとします
何も道具無しで、素手で始末できますか?
よほどの奉仕精神の持ち主で無い限り不可能ですよねぇ~
大概は見て見ぬ振りするでしょう
しかし、今すぐこれを処理すれば1億円!といわれたらドウしますか?
行動を起こすかどうかは別にして、心の葛藤が生まれるはずです
そうです、お金というものは物体であるにもかかわらず物体そのものでは無いのです
ある種人間を動かすエネルギーであるのです
そのエネルギーを突然有り余るほど与えられるとどうなるでしょう?
人格崩壊に近い行動、いわば余剰エネルギーのせいで爆発してしまうのです
突然降って湧いたエネルギーを、上手に制御できる精神力を鍛えてから行動しましょう!!
何もせず、最低一年はどう使うかあれこれ考えることです。
あれこれ考えるというのも、イメージトレーニングとして、運動選手やその他、社会生活を営む上で結構体力を使う重要な行為です。
高額当選といっても、一億円以下なら基本的に何も変わらないというべきでしょう。
いや、それ以上の高額でも、基本的には何も変わりません。
以前は成金と言って急に成功してお金持ちになった人が、お金持ちではあるけれど言語動作態度が卑しいとして、軽蔑された時代がありました。
朝鮮戦争の戦争特需があった時に、成金さんが出現されたようです。
今は昔の話ですが、普通に考えますと、富を得た人はそれなりに人格など備わるものがあり、それらしい態度動作できびきびとあるいは悠然とされているものです。
取り敢えずは茶道教室にでも通い、茶道の勉強でもされたらよいでしょう。
使い道を決める、もしくは使い切ったあとで、「宝くじ一億当たった」と言いふらす。
その結果、あなたの周囲の人があなたへの態度がどう変わるのかを観察しましょう。態度を変えなかった人がいたら、その人を一生大事にしましょう。
と、私ならやってやろうと思っております。宝くじ買わないから当たることもないけどね!
ちょっと話は変わりますが、「宝くじの被害者」という方の手記を読んだことがあります。
今からは信じられませんが、その方の地元で高額当選者が出て、お金を受け取りに行く後ろ姿がテレビに映ってたそうなんです。
その当選者の背格好、頭のハゲ方が手記を書いた方の父親にそっくりだったのだそうで。
もちろん別人だったそうですが、翌日より自称遠い親戚から挨拶する程度の付き合いしかなかったご近所さんに至るまで、金貸してくれの大合唱だったそうです。中には玄関先で「〇億円も持ってるくせに、×00万円くらいの端金貸せないなんて、なんてケチなんだ!この守銭奴!」と泣きわめく人や父親の職場まで押しかけてくる人まで出てきたとのことで、終いには引っ越さざるを得なくなったと。
もし本当に当たってしまったなら、全力でバレないようにする。さっさと使い切ってしまう。(株買って寝かしとくとかね)
というのが正解でしょうね。人って怖い。
単純に外れれば損
当たったら得!・・・・・・・のようにみえて実は損
なぜなら
当たったことを周りに話せません。
家族にすら話せません。
そこから漏れたら、遠縁の親戚やら友達でもない自称友達からカネの無心をされるからです。
返す気ないのにカネ貸してくれと迫られる。拒絶すればケチとなじられる。
なぜそうなるか?
周りはあなたのカネを奪っていいと考えるからです。
あなたが才能や努力を通じて正当に得たカネではないと喝破しているのです。
だから少しぐらい分けてもらって当然!と思いたかってきます。
それから逃れるためには、当選の事実を隠すしかないのですよ。
人によっては引越しする人もいます。
家を建て替えただけで怪しまれるからです。
つまり、交友関係を切り捨てて、こっそり当選金を使うしかできなくなるのです。
そして、もし子供がいれば子供の教育上もマイナスです。
親がなにもせずに遊び呆けている姿は子供にとってマイナスなのです。
で、何もしない子供がカネを無心すれば拒絶するでしょ。
そんなんで子供は「自分は愛されていない」と悲嘆して自殺するなんて事件もあります。
・・・・
大金を労せず手にしたいのは分かります。
しかし、それができたらできたで今度は不幸が訪れるのですよ。
大金は正当に得たものでないとその人を幸せにしません。
宝くじで大金を手にするのは例えそれが合法であっても、周りは認めません。
だから【当たっても外れても損】なのです。
そもそもこ
単純に外れれば損
当たったら得!・・・・・・・のようにみえて実は損
なぜなら
当たったことを周りに話せません。
家族にすら話せません。
そこから漏れたら、遠縁の親戚やら友達でもない自称友達からカネの無心をされるからです。
返す気ないのにカネ貸してくれと迫られる。拒絶すればケチとなじられる。
なぜそうなるか?
周りはあなたのカネを奪っていいと考えるからです。
あなたが才能や努力を通じて正当に得たカネではないと喝破しているのです。
だから少しぐらい分けてもらって当然!と思いたかってきます。
それから逃れるためには、当選の事実を隠すしかないのですよ。
人によっては引越しする人もいます。
家を建て替えただけで怪しまれるからです。
つまり、交友関係を切り捨てて、こっそり当選金を使うしかできなくなるのです。
そして、もし子供がいれば子供の教育上もマイナスです。
親がなにもせずに遊び呆けている姿は子供にとってマイナスなのです。
で、何もしない子供がカネを無心すれば拒絶するでしょ。
そんなんで子供は「自分は愛されていない」と悲嘆して自殺するなんて事件もあります。
・・・・
大金を労せず手にしたいのは分かります。
しかし、それができたらできたで今度は不幸が訪れるのですよ。
大金は正当に得たものでないとその人を幸せにしません。
宝くじで大金を手にするのは例えそれが合法であっても、周りは認めません。
だから【当たっても外れても損】なのです。
そもそもこんなの庶民の怨念や怨嗟の籠った忌まわしい小銭を集めたカネで、それをくじ引きで総取りするようなものです。
そんなものを手にしたら人生でどんな目に遭うか想像つきませんか?
合掌
銀行に貯金します。(預金かもしれないけど)
いや、これ「使い道がないから投資に使う」っていう意味での貯金じゃないですよ。この貯金にはちゃんとした使い道があるのです。
50代以降、タイにはロングステイビザというものがあります。高齢で、収入に心配のない人を受け入れて、国内でお金を使ってもらうというタイの政策の1つです。
で、このビザを取得するために、見せ金が必要なのですよ。
それはある程度高額な年金の証明か、高額な預金の証明である必要があります。10年ちょっと前は数百万の貯金で済んでいたのですが、ここ最近少しずつこの金額が上がる傾向にあるのですね。
https://thailandelite.jp/efp/おそらくそれと比べたら5000万円はかなり余裕のある金額ですが、ビザ取得のために医療保険への加入とかも必要になるので、生活費抜きでも、そういう出費を考えると意外とこの金額はカツカツでしょう。
お金持ってから投資の勉強しても所詮は騙されるだけだし、
そもそも投資の目的が「引退(働かなくても生活できる状態)」出ないことも多く、いろいろ難しいです。
むしろ、宝くじに限らず、お金がないときにこそ無料投資セミナーにどんどん出席して「良さそうだなぁ」と思ってしまった投資の2−3年後の様子を観察すべきでしょう。
答えになっていませんね。
高額当選した人が5年後にホームレスになっている可能性は90%を超えるのだとか。
まずはこの事実を知って、そうならないような学習をするところからスタートすべきかと思います。
直ちに何年か世界を漂流します。
1か所に3か月住まいを借りて、暮らすように旅を続けるでしょう。
ニューヨークやパリなどの大都市は避けて、小さな街で過ごしながら何かを習うかも
リスボン、アダナ、イスファハーン、カサブランカ、ソフィア、コッツウォルズ
友人、知人の住む街を訪ねて歩くのかも知れません。
最後はオーストラリアのビクトリア州かタイのアユタヤの近く、アルゼンチンの
ネコチェア辺りで牛と馬に囲まれて暮らす。というのもいいですね。
私は宝くじを買いませんが、だからといって宝くじを買う人はバカだとは思いません。
ひろゆき氏なる御仁は年末ジャンボ宝くじを買うために西銀座のチャンスセンターに並ぶ人びとをTwitterで「頭の悪い人」と揶揄しました。ひろゆき氏が「バカ」だと言うんだから、逆に宝くじを買う人は頭が良い可能性があります(笑)まあ、「1等がたくさん出る」という理由で寒空の下、行列してまで西銀座の窓口で買う人には「たくさん売れるから当たりくじがたくさん出るだけで、当選確率はたぶんどこで買っても同じですよ」と言ってあげたい気もしますが、余計なお世話だろうと思って黙って眺めています(笑)
ひろゆき氏が「宝くじを買うやつはバカだ」と断定する根拠は「還元率が低い」ことみたいです。
《確率と投資金額からのリターンの計算が出来ない頭の悪い人が罰金を払う季節がやって参りました。/売り上げの約40%は公共事業などで使われるので、お近くの情弱に「宝くじって夢があるよね~」とか言って散財させると吉です》
これって完全に財務省の視点ですね、感じ悪(笑)
利殖目的で宝くじを買う人がいれば、確かにその人はバカもバカ、大バカでしょうが、さすがにそんなやつはおれへんでぇ(笑)。宝くじを買う人のほぼ全員は年末ジャンボ宝くじは12月31日に7等(300円)に当たったくじを除いて紙ゴミ
私は宝くじを買いませんが、だからといって宝くじを買う人はバカだとは思いません。
ひろゆき氏なる御仁は年末ジャンボ宝くじを買うために西銀座のチャンスセンターに並ぶ人びとをTwitterで「頭の悪い人」と揶揄しました。ひろゆき氏が「バカ」だと言うんだから、逆に宝くじを買う人は頭が良い可能性があります(笑)まあ、「1等がたくさん出る」という理由で寒空の下、行列してまで西銀座の窓口で買う人には「たくさん売れるから当たりくじがたくさん出るだけで、当選確率はたぶんどこで買っても同じですよ」と言ってあげたい気もしますが、余計なお世話だろうと思って黙って眺めています(笑)
ひろゆき氏が「宝くじを買うやつはバカだ」と断定する根拠は「還元率が低い」ことみたいです。
《確率と投資金額からのリターンの計算が出来ない頭の悪い人が罰金を払う季節がやって参りました。/売り上げの約40%は公共事業などで使われるので、お近くの情弱に「宝くじって夢があるよね~」とか言って散財させると吉です》
これって完全に財務省の視点ですね、感じ悪(笑)
利殖目的で宝くじを買う人がいれば、確かにその人はバカもバカ、大バカでしょうが、さすがにそんなやつはおれへんでぇ(笑)。宝くじを買う人のほぼ全員は年末ジャンボ宝くじは12月31日に7等(300円)に当たったくじを除いて紙ゴミに出すことになることくらいわかって買っているのです。宝くじを買う人は10枚3000円で買った宝くじが1等・前後賞合わせて10億円に化けると真剣に信じているのではありません(もしそんな人がいたら確かにバカです)。宝くじを買うことは「投資」ではなく「消費」なのです。
宝くじを買うことは「投資」のはずがなく、「モノ消費」でもない「コト消費」なのです。年末ジャンボ宝くじを買うことは「10億円当たったらどうしよう〜」と妄想することで夢の国に行く行為なのです。これがバカなら同じようなコト消費で「夢の国」の東京デスティニーランドへ行く人たちもバカです。キャバクラ行ってドンペリあけるなんてのも愚の骨頂です。でも、たとえ第三者には愚かな行為にしか見えなくても強制されたわけでもなく本人が自由意志で宝くじを買って楽しんでいるんだからいいじゃないですか。
宝くじを買うのは娯楽です。その証拠に株やFXやパチンコやパチスロや三競オートで生活費を稼ぐ人はいますが、宝くじで生計を立てている人はいません。釣りだって自分で釣るより魚屋さんで買った方が圧倒的に安上がりなのに高い金払って釣り船に乗って釣り糸を垂らすのは損得ではなく自分で魚を釣り上げるときの高揚感が好きだからです。ひろゆき氏のように還元率の低い宝くじを買う人はバカだと言うことは釣り人に「魚が欲しいなら魚屋さんで買う方が低コストですよ」と言うに等しく、totally nonsenseなのです(笑)
よしんば宝くじを買う人はバカだったとして、それがどーしたって言うんでしょう(開き直り)。「世の中バカなのよ」(日吉ミミ「世迷い言」より)なのですからバカで上等。人は皆バカだし、同時に利口なのです。「100%利口」な人はいませんし、逆に「100%馬鹿」な人もいません。すべての人は100%利口と100%馬鹿の間をウロチョロする存在なのです。大天才のアインシュタインだって家庭生活ははちゃめちゃでしたし、「紺碧の空」ならぬ「完璧なバカ」もいないのです。バカで何が悪い(笑)
100%合理的な人間なんてつまらないです。合理的な面がある一方で不合理な面もあるのが人間で、だから人間はおもしろいのです。ちなみに、ひろゆき氏は「確率と投資金額からのリターンの計算ができない頭の悪い人」と書いていますが、2019年末からのコロナ禍を通じて残念ながらほぼ全人類が「リスク = 発生確率 × 影響度」であるということがさっぱりわからないことが明らかになりました。ひろゆき氏の言が正しければほぼ全人類が頭が悪いということになります。宝くじを買う買わないなんて些事に過ぎません。
♪ ヨノナカバカナノヨ〜
半分はロボアドに。半分は毎日2円動く銘柄に入れ、現金を数字に変えちゃいます。
これらで得た利益で、休暇を利用して子供たちと一緒に世界の歴史的な施設を探訪したいです。
過剰金は交通遺児基金などへ寄付したいです。
生活は変えません。旦那さんのお小遣いも変えません!
まず私に連絡して下さい。
そのお金、3倍にして差し上げますよ😎
うちの母は数年前、3人の共同当選者とともに宝くじに当たりました。3人中1人の女性は数年後に破産しました。ハーレーやエスカレードといった高級車を買い、レストランまで開業した(ど素人だったらしく悲惨なことになった)あげく、離婚してしまいました。
もう2人の年上の男性は、賢くやりました。うち1人は川辺に小さな家を買って引退し、つい数年前に亡くなるまで釣りを楽しんでいました。もう1人は奥さんとSUVを買い、その後どうしているかは知りません。
母はまあまあ賢かったので、引っ越して少しだけ贅沢はしながらも、あまり派手なことはしませんでした。ところがひどいことに、色んな人が悲惨な過去を持って貸し付けや援助を求めて姿を現した上、母には誰も金を返さず、もらった金を母のものとして尊重もしなかったのです。みんな「汗水流して稼いだわけじゃなし、本当にあなたの金とはいえない」といった態度でした。
最初は家族規模で嫉妬がかすかにありましたが、しばらくすると過ぎ去りました。結構な間ゴマすりの負け犬もたくさんついて回っていましたが、数年後には落ち着きました。でも私はいつも人々が母の金について話すのを聞いてきました。私の彼女に至っては、私が母に金銭的支援を求めなかったことで激怒したこともありました。別に私たちカップルは困っていなかったのにです。
原回答者による追記:
宝くじについて皆さんが知らないであろうことを書き忘れていま
うちの母は数年前、3人の共同当選者とともに宝くじに当たりました。3人中1人の女性は数年後に破産しました。ハーレーやエスカレードといった高級車を買い、レストランまで開業した(ど素人だったらしく悲惨なことになった)あげく、離婚してしまいました。
もう2人の年上の男性は、賢くやりました。うち1人は川辺に小さな家を買って引退し、つい数年前に亡くなるまで釣りを楽しんでいました。もう1人は奥さんとSUVを買い、その後どうしているかは知りません。
母はまあまあ賢かったので、引っ越して少しだけ贅沢はしながらも、あまり派手なことはしませんでした。ところがひどいことに、色んな人が悲惨な過去を持って貸し付けや援助を求めて姿を現した上、母には誰も金を返さず、もらった金を母のものとして尊重もしなかったのです。みんな「汗水流して稼いだわけじゃなし、本当にあなたの金とはいえない」といった態度でした。
最初は家族規模で嫉妬がかすかにありましたが、しばらくすると過ぎ去りました。結構な間ゴマすりの負け犬もたくさんついて回っていましたが、数年後には落ち着きました。でも私はいつも人々が母の金について話すのを聞いてきました。私の彼女に至っては、私が母に金銭的支援を求めなかったことで激怒したこともありました。別に私たちカップルは困っていなかったのにです。
原回答者による追記:
宝くじについて皆さんが知らないであろうことを書き忘れていました。もし一括払いではなく毎年払いを選択すると、未払いの賞金を60%くらいの値段で買い取ろうとする企業からの電話攻撃を受けることになります。例えばですが、年1の支払いが1回あたり3000万円だとして、1月に受け取って6月に使い果たして年末までの金が足りなくなった場合、未来の支払いを60%の価格で買い取ってもらえるのです(もう受け取っているので、その年の1月にもらった支払いは売れませんが)。ですから、お金に関してすごくルーズで、年間受け取り金がすぐ吹き飛ぶような人には、その全てを吹き飛ばせる「チャンス」が与えられるのです。そして母の友人は、どうやらそのチャンスを使ったようでした。1年間もお金をやりくりするのは、一部の人々には簡単ではないのでしょう。そんな状況になったことないので、知らんけど。
母が賢かったのは、賞金が「超」巨額ではなかったということに、ただ気づいたというだけなのだと思います。もちろん、何億円という額は、そこら辺の人にとっては世界の富を全て集めたように見えるでしょうが、実際はそんなことはなく、あっという間に使い切ってしまうのです。
私からの当選者へのアドバイスは、「断ることは断る」「つつましく振る舞う」「いつものような暮らし方のままでいる」ことです。
今までも、当選しても、フェラーリを買う「必要」はありません。フェラーリを買う「能力」はありますが、2つ買ったり、ビーチの家やレストラン、それにあなたが思い描くあらゆる輝かしいものを買うことはできません。
(これはカリフォルニア州での話で、他の州でどうかは知りません。また、カリフォルニアでは当選記録は公的資料なので、あなたが当選したという事実を隠すことはできません)
私の相棒は6桁(ン千万円)の宝くじに当選しました。 彼はかなり興奮していましたが、この新らたな棚ぼたを祝福するために、彼を昼食に連れて行ったのは私だけでした。(で、それはわたしのおごりです。)他のすべての彼の「仲間たち」は、彼の家族と同様に、彼を妬んでいました。 彼の「友達たち」が再び彼に連絡を取り始めたのは、彼の「ご好意」を請うためで、最初は彼も応えていましたが、その後搾取されていることに気づいたのです。
ある日、彼はただ姿を消しました。
ひと月ほどしてから、家族や友達との付き合いのストレスから離れて新しい生活を始めているという彼から手紙を私は受け取りました。
宝くじ当選者の多くは3〜5年以内に貧乏になります。その殆どの人たちが、金のないときのほうが幸せだったと主張します。パーティー、豪華な車や飛行機、エキゾチック所への旅行、大きな邸宅はすべて素早く金を奪いとります。 お金で幸福は買えませんが、幸福を達成できるための自由を人々は買うのです。
私の相棒は、悪い投資とネズミ講に巻き込まれてすべてを失いました。
したがって、宝くじ当選は、素晴らしいかもしれません、しばらくの間なら。しかし賢い人なら、長くて豊かな人生を楽しむためにそのお金を注意深く管理することでしょう。
とりあえず1億くらいを本能的に使うべきです。
それまでの人生でおさえこんできた欲求をすべて満たす。
それから、残額の使い方を考えましょう。
大金を上手く運用するには、しょうもない欲求に囚われないようにしないとですからね。
これはA. Campbellという男性が宝くじに高額当選した際撮られた写真です。彼はこの日158,400,000ジャマイカ・ドルを得ました。米ドルにして約1,171,400ドルです。
彼は映画「スクリーム」に登場する「ゴーストフェイス」のマスクを被って現れました。これは彼の僥倖により素性が明かされること、また、嫌がらせを避ける為だと考えられています。
報道によると、彼は当選後50日以上もの間、賞金を受け取りに行くのを待ったそうです。
彼の当選金額は同地域の最低賃金労働者の年収の約435倍にもなります。
この写真はSNSでも広く共有され、多くの人々が、彼は自身の家族や近所の人々に彼がこの莫大な賞金を得た男であることを知られたくないのだと悟らせました。
これはA. Campbellという男性が宝くじに高額当選した際撮られた写真です。彼はこの日158,400,000ジャマイカ・ドルを得ました。米ドルにして約1,171,400ドルです。
彼は映画「スクリーム」に登場する「ゴーストフェイス」のマスクを被って現れました。これは彼の僥倖により素性が明かされること、また、嫌がらせを避ける為だと考えられています。
報道によると、彼は当選後50日以上もの間、賞金を受け取りに行くのを待ったそうです。
彼の当選金額は同地域の最低賃金労働者の年収の約435倍にもなります。
この写真はSNSでも広く共有され、多くの人々が、彼は自身の家族や近所の人々に彼がこの莫大な賞金を得た男であることを知られたくないのだと悟らせました。
うーんと、ジョークの質問にあまりまじめに答えるのもなぁ。
この手の質問はいくつもあるし。
いくらかの指定がないので考えられません。
10万円なら、家族で野田岩にうなぎを食べに行きます。
100万円ぐらいなら、PCをSSDやメモリ大盛で買います。
1000万円なら日本国債を買います。
宝くじの高額当選は貴方が未来予知ができるエスパーか、タイムマシンでも発明し無い限り予想困難でしょう。 一般教養レベルで確率論の勉強を真面目にしたらそうなります。宝くじの当選番号がどうやって決められているか確認してみて下さい。貴方が購入した段階で当選番号が決まっている訳では無いのですよ。
独自も何も、運(偶然)が100%。それ以上でもそれ以下でも無い。
閑話休題。
宝くじとは違い、競馬には神クラスのプロが実在するようですね。根拠は、少し前に話題になった競馬払い戻し課税の裁判。
認められた「馬券のプロ」 競馬払戻金課税で判決 - 日本経済新聞
日経記事によると、必要経費の解釈の違いで国税局との争いとなった事案の主人公氏は、05~09年の5年間で約35億986万円!の馬券を購入し、払戻金は約36億6493万円。差益は1億5507万円に上り、回収率は 104.4%を記録したとのことです。
差益はまさしく高額当選の宝くじ並みですね。運の良さではこの成績は説明不可能です。質問者様はこちらを勉強された方が良いのではと思いますよ(半マジ)。
この異常な好成績は、中央競馬の馬券の払戻率(約75%)と比較すれば驚きの好成績です。
払戻率とは、馬券購入というゲームの参加者全員の回収率です。ちなみに、宝くじの払い戻し率は50%もありませんので、ギャンブルとして客観的に評価したら宝くじはクソ。競馬の方が余程良心的です。
で、
宝くじの高額当選は貴方が未来予知ができるエスパーか、タイムマシンでも発明し無い限り予想困難でしょう。 一般教養レベルで確率論の勉強を真面目にしたらそうなります。宝くじの当選番号がどうやって決められているか確認してみて下さい。貴方が購入した段階で当選番号が決まっている訳では無いのですよ。
独自も何も、運(偶然)が100%。それ以上でもそれ以下でも無い。
閑話休題。
宝くじとは違い、競馬には神クラスのプロが実在するようですね。根拠は、少し前に話題になった競馬払い戻し課税の裁判。
認められた「馬券のプロ」 競馬払戻金課税で判決 - 日本経済新聞
日経記事によると、必要経費の解釈の違いで国税局との争いとなった事案の主人公氏は、05~09年の5年間で約35億986万円!の馬券を購入し、払戻金は約36億6493万円。差益は1億5507万円に上り、回収率は 104.4%を記録したとのことです。
差益はまさしく高額当選の宝くじ並みですね。運の良さではこの成績は説明不可能です。質問者様はこちらを勉強された方が良いのではと思いますよ(半マジ)。
この異常な好成績は、中央競馬の馬券の払戻率(約75%)と比較すれば驚きの好成績です。
払戻率とは、馬券購入というゲームの参加者全員の回収率です。ちなみに、宝くじの払い戻し率は50%もありませんので、ギャンブルとして客観的に評価したら宝くじはクソ。競馬の方が余程良心的です。
で、たとえ1人の参加者でも、頻繁に馬券の購入を繰り返せば、大数の法則に従い自然とこの数字に近づいていくはず。これは確率論の基本のキですね。
競馬で長期的に回収率90%を維持していれば相当なスキル、というのが競馬関係者一般の見方とのこと。1万円を投じて9000円を回収できていれば上出来ということです。
こうした通り相場からすると、5年で一般常識からすればあり得ない程の多くの馬券を購入た上で、4.4%のプラス(しかも1億5千万越え。平均年収3千万)は、趣味でやってる平均的な競馬ファンからみればほぼ神の領域です。ぶっちゃけ国税局の理不尽な取り立てを黙らせた実績です。
”ひょっとして”の夢がある話だとは思いませんか?
宝くじはその圧倒的な当選確率の低さから時に「愚者の税金」と揶揄されることもありますが、それはある種の新自由主義的な発想に基づいた見解でもあり一概にはそうとも言えません。
宝くじの収益は巡り巡って我々の住まう自治体に還元されている事はあまり知られていません。
これは実際に宝くじの公式サイトにて公開されている収益金の使い道を円グラフで表示したものですが、宝くじの収益の約4割近くが社会貢献目的の公共事業投資に用いられています。
これは実際にある自治体に納入された宝くじの売り上げを原資に寄付されたデジタルX線検診車「宝くじ号」のバスですね。
そして宝くじ購入者がこのバスによるX線検査によってがんの早期発見に役立ったのであればそれは巡り巡って宝くじへの少額投資が自分の命を救う為の嚆矢になりえたという見方もできます。
また、宝くじの公共事業投資が道路などのインフラ整備に利用されることで我々は陰ながら宝くじの恩恵を受けてその日常生活を維持できている事も忘れてはなりません。
特に我が国は高度経済成長期に建造されたインフラの老朽化が懸念されており、その観点では宝くじの収益を通じた公共事業投資は決して無駄ではありませんね。
無論、一攫千金目的で宝くじを買うのであればそれはあまりに当選確率が低いのでとても推奨できるものではありま
宝くじはその圧倒的な当選確率の低さから時に「愚者の税金」と揶揄されることもありますが、それはある種の新自由主義的な発想に基づいた見解でもあり一概にはそうとも言えません。
宝くじの収益は巡り巡って我々の住まう自治体に還元されている事はあまり知られていません。
これは実際に宝くじの公式サイトにて公開されている収益金の使い道を円グラフで表示したものですが、宝くじの収益の約4割近くが社会貢献目的の公共事業投資に用いられています。
これは実際にある自治体に納入された宝くじの売り上げを原資に寄付されたデジタルX線検診車「宝くじ号」のバスですね。
そして宝くじ購入者がこのバスによるX線検査によってがんの早期発見に役立ったのであればそれは巡り巡って宝くじへの少額投資が自分の命を救う為の嚆矢になりえたという見方もできます。
また、宝くじの公共事業投資が道路などのインフラ整備に利用されることで我々は陰ながら宝くじの恩恵を受けてその日常生活を維持できている事も忘れてはなりません。
特に我が国は高度経済成長期に建造されたインフラの老朽化が懸念されており、その観点では宝くじの収益を通じた公共事業投資は決して無駄ではありませんね。
無論、一攫千金目的で宝くじを買うのであればそれはあまりに当選確率が低いのでとても推奨できるものではありません。その点だけは重ねて申し上げておきます。
一方で自分の足元に向けた社会インフラを始めとする諸分野に向けた少額投資という意味であればそれはそれでアリなのでは無いでしょうか。
金は天下の回り物ですから。
2億2400万円だから足りませんね
こんなのだったら維持費だけでも足りなさそうです。(カンヌ映画祭前日のカンヌ港)
2億2400万円だから足りませんね
こんなのだったら維持費だけでも足りなさそうです。(カンヌ映画祭前日のカンヌ港)
ネット上に、実際に年末ジャンボ宝くじを超高速で次々と購入し、あたりかハズレかマッチし、トータルで「回収率(購入金額に対しての当たった金額)」と「当選率(当たったか率)」をリアルタイムで表示してくれるシミュレーターがあります。
こんな感じで高速にランダムのくじ番号を作成し、それが1等~7等、前後賞に当たっているかしらべ、
こんな感じで現在の「回収率」や「当選率」を計算してくれるんですね。
当選率はいくら続けても11.3%前後に収まります。つまり100枚買ったら11~12枚ぐらいはなんらかの等級に当たるようです。ただし、そのほとんどは7等(300円)になり、1枚は6等(3000円)があるかないかになります。
今のところ30分が経過し、11万枚まで進めたのですが、だいたい回収率は32%前後です。
つまり100万円を宝くじに注ぎ込んだら、なにかしら当選して32万円ぐらいにはなるということ。
11万枚程度だと、4等(5万円)がようやく11枚当たった程度。それと「1等の組違い(10万円)」が2枚当たりました。
殆どが7等(300円)で、こちらは1万1000枚当たりました。
実際に購入してたらすでに3000万円を使ったことになっています。
ちなみに年末ジャンボ宝くじの1等の当たる確率は、2000万分の1で、60億円が必要になります。
たぶん宝くじがいつか当たると信じている人は、2000万分の1という気が遠くな
ネット上に、実際に年末ジャンボ宝くじを超高速で次々と購入し、あたりかハズレかマッチし、トータルで「回収率(購入金額に対しての当たった金額)」と「当選率(当たったか率)」をリアルタイムで表示してくれるシミュレーターがあります。
こんな感じで高速にランダムのくじ番号を作成し、それが1等~7等、前後賞に当たっているかしらべ、
こんな感じで現在の「回収率」や「当選率」を計算してくれるんですね。
当選率はいくら続けても11.3%前後に収まります。つまり100枚買ったら11~12枚ぐらいはなんらかの等級に当たるようです。ただし、そのほとんどは7等(300円)になり、1枚は6等(3000円)があるかないかになります。
今のところ30分が経過し、11万枚まで進めたのですが、だいたい回収率は32%前後です。
つまり100万円を宝くじに注ぎ込んだら、なにかしら当選して32万円ぐらいにはなるということ。
11万枚程度だと、4等(5万円)がようやく11枚当たった程度。それと「1等の組違い(10万円)」が2枚当たりました。
殆どが7等(300円)で、こちらは1万1000枚当たりました。
実際に購入してたらすでに3000万円を使ったことになっています。
ちなみに年末ジャンボ宝くじの1等の当たる確率は、2000万分の1で、60億円が必要になります。
たぶん宝くじがいつか当たると信じている人は、2000万分の1という気が遠くなる確率が小さすぎてよくわからなくなっているんだと思います。
交通事故に合う確率は10万分の1と言われていますが、だれもそれを意識して怖がって外出しなくなるわけではないでしょう。10万分の1ですら、意識できない確率なんだと思います。
私は宝くじは購入したことはありませんが、もしその(いつかは当たるかもしれないという)思い込みでも日々のエネルギーの糧になるとしたら、それはそれでとても幸せなことなんだと思います。
私の父は1982年に宝くじに当選しました。父は6人か7人の同僚と一緒に「シェアチケット」を買っていました。彼らはクリスマスの大当たりを出しました。(この国ではそう呼ばれています)。
当時の金額は、今のお金に換算すると、一人当たり30万~40万USドルに相当します。
父は当時29歳で独身、人生経験を求めていて、お金はあまり求めていませんでした。父はいつも、当時のお金に驚きや感動を覚えることはなかったと言っています。
父はそのうちの60%ほどを、銀行からの借金を返すために祖父に渡しました。おじいちゃんは牧場を持っていて、それを維持するのに苦労していました。おかしな話ですが、父は祖父と仲が悪かったのですが、そのお金が父の心の支えになると考えたのです。実際、父はお金を「あげた」のではありません。親父は銀行に行って、その場で借金を返し、その後、電話で無借金になったことを伝えたんです。
その後、父は残りのお金を貯めていて、それを忘れていました。やがて結婚して私が生まれ、残りのお金で家を買ったそうです。確かに、それはとても役に立ちましたし、良いきっかけにもなりました。
私の父は宝くじには興味がありません。滅多にやらないのですが、予想外にいい賞品が当たったようです。
父がいつも言っていたのは、良いことは思ってもいないときにやってくるということです。必ず目を開けて、信号を見て、それに沿って進んでください。きっと
私の父は1982年に宝くじに当選しました。父は6人か7人の同僚と一緒に「シェアチケット」を買っていました。彼らはクリスマスの大当たりを出しました。(この国ではそう呼ばれています)。
当時の金額は、今のお金に換算すると、一人当たり30万~40万USドルに相当します。
父は当時29歳で独身、人生経験を求めていて、お金はあまり求めていませんでした。父はいつも、当時のお金に驚きや感動を覚えることはなかったと言っています。
父はそのうちの60%ほどを、銀行からの借金を返すために祖父に渡しました。おじいちゃんは牧場を持っていて、それを維持するのに苦労していました。おかしな話ですが、父は祖父と仲が悪かったのですが、そのお金が父の心の支えになると考えたのです。実際、父はお金を「あげた」のではありません。親父は銀行に行って、その場で借金を返し、その後、電話で無借金になったことを伝えたんです。
その後、父は残りのお金を貯めていて、それを忘れていました。やがて結婚して私が生まれ、残りのお金で家を買ったそうです。確かに、それはとても役に立ちましたし、良いきっかけにもなりました。
私の父は宝くじには興味がありません。滅多にやらないのですが、予想外にいい賞品が当たったようです。
父がいつも言っていたのは、良いことは思ってもいないときにやってくるということです。必ず目を開けて、信号を見て、それに沿って進んでください。きっとうまくいきますよ。
私の2セント...
終盤にさしかかっているサラリーマン人生をアーリーリタイヤ。
後は妻と二人で好きなことをして楽しく暮らします。
もっと若かったら起業すると思いますが、金銭的にあくせく働かなくていい状況になったら
好きなことしてのんびり暮らしたいですね。
働きたくなったら老人でもできるバイトすればいいと思っていますが、たぶんならないです。
「夫のあなたがそんな身勝手な妄想していても、奥様はそうは思ってないよ。
離婚させられて財産半分持っていかれるよ、きっと」
なんて突込み入るかもしれませんね。
どこがいいと思ってくれているのか当の本人が解っていませんが、
「私(妻)より1日でも長生きして。死ぬまでずっと一緒にいてほしい」
と日頃から言ってくれてるので、私がおかしなことしない限り大丈夫じゃないかなと。
大金掴んでも女遊びとか競馬・競輪・ボート・パチンコ・スロット 等々の
ギャンブルとか興味ないし。
(宝くじもギャンブルと言えばそうですが買わないと当たりませんから)
昨年末頃の飲み会で若い女子社員に同じ質問されて「即退職」だけ言ったら
大笑いしてましたが、実は引かれてたんだろうなぁ。。。と今思います。
バレません!
が、
生活も全く変えなかったら
これが無理です。
毎月3万円、1日1000円でも生活スタイルが変わります。
あれ?ランチが····
絶対に水筒で、自販機なんて目もくれなかつたのに?
スーパー最高!格安スーパーこそ至高!だったのに、コンビニだと!!!
残業代欲しいからって進んで残業してたのに、残業を嫌がるようになった。なぜ?三万円分残業しなくていいですからね。
全く使わず、全額寄付したおばあちゃんがいらっしゃいました。葬儀の時に、関係者が焼香に参られて初めて皆さん知ったとか。その様にすれば、生活は維持できるかもしれません。
年末ジャンボに限って言うと、1位が出る確率は2000万分の1。これは2000万枚くじを購入すると、だいたい1枚ぐらいは1等が含まれているという意味になります。が、枚数だとイメージが湧きにくい・・・そこで金額で例えてみます。
宝くじは1枚300円なので、2000万枚購入するには60億円が必要です。つまり宝くじに注いだ金額が60億円に近ければ1等に当たりやすい・・・
ただし、毎年リセットされるので翌年はまた0円からです。
そう考えるととても容易に当たる金額ではないと思いませんか?まさか100枚(3万円)程度買って1等を当てようとは思ってはいないですよね・・・。
YouTuberが1000万円をつぎ込んで宝くじを買っていましたが、1000万円なんて1等にはかすりもしないでしょう。
1位は7億。前後賞はそれぞれ1億5000万円なので、合計10億円になります。なので、当たったとしても赤字になる確率のほうが高いです。
別の表現にすると、東京都と千葉県をあわせた中からたったひとりを決定する場合が、だいたい2000万分の1の確率になります。
買わないと当たらない、というのは真実ですが、コストがかかるのと膨大な時間がかかるので程々にしてくださいね。ちなみに1年に1000枚(30万円)買うと2万年かかります。
宝くじは当たらないとわかっていても、発表までのワクワクをみんなで、もしくは自分へのご褒美として楽しむも
年末ジャンボに限って言うと、1位が出る確率は2000万分の1。これは2000万枚くじを購入すると、だいたい1枚ぐらいは1等が含まれているという意味になります。が、枚数だとイメージが湧きにくい・・・そこで金額で例えてみます。
宝くじは1枚300円なので、2000万枚購入するには60億円が必要です。つまり宝くじに注いだ金額が60億円に近ければ1等に当たりやすい・・・
ただし、毎年リセットされるので翌年はまた0円からです。
そう考えるととても容易に当たる金額ではないと思いませんか?まさか100枚(3万円)程度買って1等を当てようとは思ってはいないですよね・・・。
YouTuberが1000万円をつぎ込んで宝くじを買っていましたが、1000万円なんて1等にはかすりもしないでしょう。
1位は7億。前後賞はそれぞれ1億5000万円なので、合計10億円になります。なので、当たったとしても赤字になる確率のほうが高いです。
別の表現にすると、東京都と千葉県をあわせた中からたったひとりを決定する場合が、だいたい2000万分の1の確率になります。
買わないと当たらない、というのは真実ですが、コストがかかるのと膨大な時間がかかるので程々にしてくださいね。ちなみに1年に1000枚(30万円)買うと2万年かかります。
宝くじは当たらないとわかっていても、発表までのワクワクをみんなで、もしくは自分へのご褒美として楽しむものです。なのであまり詳細に計算したり、期待しすぎないのが楽しむコツです。
仕事を作って、若者に投げます
しばらくえなこを追います。
しばらくえなこを追います。
現在裕福であるならば、恵まれない方々に寄付をし、そうでないならば投資が良いと考えます。
仲の良い友人に声を掛けて 高級店の でっちりフルコースを振る舞います。足が出ないように気を付けなきゃ(笑)
仲の良い友人に声を掛けて 高級店の でっちりフルコースを振る舞います。足が出ないように気を付けなきゃ(笑)