Quora 関連ブログのアイコン
Quora Meetup、Quora社訪問など Quora 関連で主に体験・経験したことを綴る日記、報告的なブログ
木谷 公哉さんのプロフィール写真
Quora 大阪オフ会に参加して Kumi Hoffmann さんが日本へ帰国されるということで、東京、奈良、大阪で開催された Quora オフ会。私は、2024年4月28日のオフ会(昼のみ)に参加してみました。 それぞれのオフ会の様子は下記のスペースで紹介されています。 また本日のオフ会の様子もここで紹介されることでしょう。 会場は、中の島公園にある GARB weeks というイタリア料理店 とても落ち着いていてとても和やかに歓談できました。メンバーの写真などはありませんが、食べた食事の写真や中之島公園を散策した時の写真を中心に自…
(もっと読む)
木谷 公哉さんのプロフィール写真
毎日チェックしているQuora スタッフアップデート(スペース)から舞い込んできた、Quora ワールドミートアップ2021 のことを早期に知り、即座に申し込みをしました。 * Quora World ミートアップウィーク2021に参加するにはどうすればいいですか? 昨年に引き続きオンラインでの開催になりました。 Quora からはイベント用の Zoomバーチャル背景がいくつか配布され、筆者が選んだのはこれでした。きているTシャツは今回、以前 米国 Quora に訪れたときに頂いた Quora Tシャツにして、少し気合を入れました! ま…
(もっと読む)
木谷 公哉さんのプロフィール写真
* Quoraミートアップ2020に参加いただき、ありがとうございました! (Quoraスタッフアップデート) 本日参加された方々お疲れさまでした。 私自身、オンラインの飲みニケーションをしたのは、このミートアップが初でした! 親戚からもらったワイン(私はあまりワインについて詳しくしらない)を飲みながら参加でした。 ミートアップに関しては Quora 日本語版 World Meetup 2020 に参加して(オンライン) #quora #meetup 上記でもう少し詳しくまとめています。 今回、ミートアップ用のバーチャル画像が提供されたので使ってみました。右上のプロフィール画像は、ラオスのルアンパバーンでメコ…
(もっと読む)
木谷 公哉さんのプロフィール写真

久々にCSSをちょっと触ってみた!
Quora もわりとCSSいじれるね!

木谷 公哉さんのプロフィール写真
木谷 公哉
· 5年前
こういうのを見るとやってみたくなるんですよね! これでどうだ! 各質問・回答まではやっていませんが、リストはそんな雰囲気になってませんか。これは、ブラウザの拡張機能を通じて特定ページの CSS を上書きした結果です。どの class がどこに該当するかは Chromeの要素検証を使いながら、力技で調べました。 デザイナーじゃなく CSS の知識もそんなにありませんが、まぁ適当に探してもこれぐらいならなんとか。 やり方 1. Chrome にアドオン「Stylebot」をインストールする 2. Stylebot の Optionの左サイドメニュー「Syles」から「Add a new style」を選択する。 3. URLパタ…
(もっと読む)
木谷 公哉さんのプロフィール写真
, 助教 (2017年〜現在)

Quora に関する取りまとめ、体験等をまとめた個人用ブログです。