Yoshikawa Keijiさんのプロフィール写真

ここにいる犬と猫達(野良猫含む)には生肉や生の魚+αを主に与えています。生卵(平飼い)も殻ごと時々与えます。

肉は賞味期限が切れる前日までの国産の鶏肉が主体で、才能のある猫たちが検品係です。合格した肉と魚だけ犬達にも与えます。アレルギー体質の私もその食材だけ調理して食べます。

大手スーパーの肉や魚は新しくても食べないことがあります。その理由は内緒です。

魚も養殖魚は食べません。サンマも一度冷凍されたものは食べないことに最近気が付きました。

この仔達の胃液は一般的な寄生虫が繁殖できないほどの強酸性。食中毒の多くの原因になる細菌やウィルスの増殖は抑えられ、腸管も短いので増殖する前にほとんど排泄されます。普段ペットフードを食べていると中性に傾いていることがあるため、最初は注意が必要です。

<最近は犬のおやつ「豚の耳」のリコールがアメリカで大問題になっていますが、日本では検査も回収もされていないようです。ただし、食中毒になっているのは触って手を洗わなかった人間だけで、犬たちは大丈夫です。>【参考】CDC-米国疾病管理予防センター(リンク先英文)Outbreak of Multidrug-Resistant Salmonella Infections Linked to Contact with Pig Ear Dog Treats | Outbreak of Salmonella Infections Linked to Pet Treats | July 2019 | Salmonella | CDC Outbreak of Multidrug-Resistant Salmonella Infections Linked to Contact with Pig Ear Dog Treats

お毒見役の猫がいれば大丈夫だと思いますが、食材を扱う注意力のない人間の方が食中毒になると思います。鶏肉を調理する前に生肉を洗いますか?洗った場合は要注意です。

大した歴史のない商業用ペットフードやペットのおやつは全部ではありませんがその多くは人間が食べたら危険な産業廃棄物です。特に子供や老人には注意が必要です。ペットフードを触った手は洗いますか?アメリカではこのことに気が付いたペットのオーナーが多くなったため、従来の商業用ペットフードの売り上げは減少しています。その代わり大手メーカーから発せられるフェイクニュースは多くなりました。

動物園の肉食動物は生肉を食べています。雑食性に近くならないと生き残れなかった犬たちの臓器や体は肉食動物のままです。

死にそうになった犬には一か八か安全と思われる生肉か魚のお刺身を手から与えてみてください。生き返った事例が何度もあります。

Quoraの英語版もたいへん参考になると思います。ペットフード会社の誘導に注意しながら読んでください。

この質問に対する他の1件の回答を表示