三川屋幾朗さんのプロフィール写真

以下の三つのうちのどれかです。

  • 農業
  • 観光
  • 教育

今後伸びしろがある産業はこの三つです。

どれも利権が絡んで勝者がお金を分捕っている世界です。

そしてどれもが変化を必要とされている業界です。

ゆえに、これらはブルーオーシャンです。

例えば、教育について論じてみましょう。今起こっていることは、

  • AIに勝てない時代がやって来る
  • 学校に子供を行かせると殺される(ケースが起きる)
  • 教育制度が時代に合わなくなっている

この三つがすぐに浮かびます。そのどれもが、解決が難しく、面倒で、複雑です。

これにいち早く解を出した人は、総取りです。巨万の富を得ます。

農業や観光という産業も同じです。利権に群がる人たちが、海外から見ると極めて不都合な状態を続けさせて、そのお金を自分の懐に吸い取ります。

これを一掃するようなアイディアを出し、利害関係を整理し、将来的により高い収益が出るビジネスモデルを構築した人は、ここでも巨万の富を得ます。

ここで直ぐに出てくる言葉は「そんなの無理」。

私は国際ビジネスコンサルタントとしてクライアントには常にこう言います。

「出来ない理由を探さない」

出来る方法を見つけた人が、利益を得るのです。

上記三つは誰もできる方法を見つけていません。チャンスです。

私が22歳だったら、自分の人生の10年間をこの3つのどれかにつぎ込みます。

この質問に対する他の7件の回答を表示