Quora Userさんのプロフィール写真
Scott Richeyさんのプロフィール写真
Scott Richey

ここ数ヶ月にわたって毎日100回くらいの腕立て伏せを続けました。何日かに一回は休みを取るので、週にするとおよそ400回ほどになると思います。二~三日連続で100回やって一日休み、また二~三日続けるといった感じです。40回を三ラウンドに分けてみたりもしたので、120回に達する日もありました。

当初は10回やるといったん休んでまた10回を繰り返して100回まで届かせました。そこから回数を12回、15回、20回、25回、27回、30回とじょじょに増やしました。現在は胸を一番下まで下げてから腕を完全に伸ばすスタイルで連続42回やっています。一日のうちにこれを二~三ラウンドするだけですごく効果があります。私が気づいた一番大きなことは、42回を終えた後でとても早く回復することです。体つきが変わってくるにしたがって、どんなスポーツでもこの事実に気づきます。トライアスロンやランニングをしているときは顕著です。最初の頃は、これだけの回数をこなすとヘトヘトになっていました。今30回くらいではなんともありません。加えて、上腕三頭筋が確実に鍛えられます。

全体的には上半身が非常にガッチリ引き締まります。腕立て伏せの最大の利点は場所を問わない点です。これについて言及している人はあまり見ません。仕事、家族、子供など普段の生活でいろいろ気を配らなければならない中で、ジムでの二時間のエクササイズは自然と後回しになってしまいますが、これなら家で時間を過ごせるのです。ときには子供を背中に乗せることもあります。これは子供の大のお気に入りです。ジムに通わずとも、腕立て伏せならどこでも好きな場所でできます。

腕立て100回を達成するポイントは一所懸命頑張るのに加えて、体の声に耳を傾けある程度のテクニックを身につけ、そのうえ食事に気をつければ、キレキレの身体に向かって一直線です。今現在の私の記録はフルで45回、ハーフで75回です。まだまだ回数は伸ばしていきたいと思っています。

追記:同じことをやろうと考えている人の励みになればとおもい写真を追加します。付け加えておきたいのですが、腕立てを始めた頃はジョギング、水泳、自転車、腹筋なども行っていましたが、この数ヶ月は腕立てしかやっていません。いちばん右側の写真はきのう撮ったものです。

数ヶ月これをやると何が起こるか疑問に思っている方へ。私は今もだいたい毎日腕立てを行っていますが、手を痛めてしばらくは一日50回に減らしていて、最近100回に戻しました。これがその数ヶ月後の写真です。手の怪我が治るまで50回に減らしていたので、やや引き締まってます。今は一ラウンドで50回やっています。質問では特に触れられていなかったので書きませんでしたが大事だと思うことを一つ。それは食事についてです。高タンパク質の食材、ツナやプロテインバー、卵、パン、無脂肪牛乳などを摂るようにこころがけています。ジャンクフードは一切食べません。サプリメントやプロテインパウダーもやめて、普通の良質の食事だけです。これは参考になると思います。

それと私の体重ですが3月の時点で185パウンド、84kgでした。11月現在では162パウンド、73.5kgです。食事の内容が大幅に変わったことをお忘れなく。

他に言っておきたいこととして、載せた写真は力を入れていない状態で撮ったものです。腕立てをやってみようと思っている人に対して、これがモチベーションになれば幸いです。一日たった2~3分しかかからないのですから!最初はもうちょっと長くかかるかもしれませんが、今では本当に一日数分のレベルです。


現在の写真は照明の具合が違いすぎて比較しにくいとのコメントがあったので同じライティングでとった写真も載せておきます。

この質問に対する他の5件の回答を表示